「あがらないようにしよう」と思うのは、あがり症の人が犯す最大の間違い。というようなことが、どんな指導書や講座でも言われています。でも、なぜ「あがらないように」と思うのがいけないのか? それを説明します。
心理学の実験で証明されている
あがりそうな場面で「あがらないようにしよう」「あがってはダメだ」と思うと、ますますあがってしまう。そんな変な経験が、誰にもあると思います。
これは、何もおかしいことじゃありません。「○○しないようにしよう」と思っていると、ますますそうなってしまう。という現象は、心理学で「抑制の逆説効果」と呼ばれています。多くの人を調査して、誰にもあると分かっていることなのです。
「抑制の逆説効果」なんて言うと難しいですが、別れた恋人を忘れようとすればするほど思い出してしまったり、過去の痛いトラウマを忘れようとするほど忘れられなかったり、というのと同じです。これを証明した心理学の実験では、たくさんの人が「シロクマ」を忘れられなくなりました。
シロクマのことは絶対考えるな
その面白い実験は、1987年に、アメリカのウェグナーという心理学者が行なったもの。現代心理学の基礎になった有名な実験です。
彼は、実験の参加者全員に、シロクマの1日を追った映像を見せました(なぜシロクマなのかは分かりませんが)。その後、参加者を3グループに分け、それぞれに次の指示を出しました。
「あなたは、シロクマのことを覚えておいてください」
「あなたは、シロクマのことを考えても考えなくてもいいです」
「あなたは、シロクマのことだけは絶対に考えないでください」
後日調査をすると、「絶対に考えないでください」と指示された人たちが、1番回数多くシロクマのことを思い出していたことが分かりました。
つまり、「考えてはいけない」とか「忘れていよう」と思うと、結局は1番考えてしまうことになるのですね。それがこの実験で確認されました。
こういう事実があるので、あがり症克服の指導書や講座では「あがっちゃダメだ」とか「あがらないようにしよう」という考えは捨てよう、と教えているのです。
でも、考えないようにすればするほど考えてしまうなら、「あがらないようにしよう」という考えをどうやって捨てればいいのか?
たいていの指導書や、講座の先生は「あがって当たり前と思うこと」とか、「あがり症の自分を受け入れればいい」と言います。しかし、口で言うのは簡単ですよね。あがって当たり前、と思えないから悩んでいるのに。
これは管理人の意見ですが、自分の「あがり」を意識から追い払う方法を、具体的に示してくれるかどうかが、良い先生かそうでないかの分かれ目ではないかと思います。
あがり症を無くしたい人にぜひ見てほしいもの
当サイトの管理人が実際に役立てたビデオ講座です。「あがり」のせいで絶望的になっていた私が、前向きに毎日を過ごせるようになりました。今、もう、あがることはありません。誰でもできる簡単なステップなので、根気が続かない人や自信のない人にもおすすめです。
1日たった15分!? 心理カウンセラーが教える『あがり症改善プログラム』
人前に出るときの不安や恐怖心を取り除き、人に伝わるスピーチや話をして、人生のより大きな目標に向かうためのビデオ講座です。単なる精神論ではなく、心理学にもとづいた具体的なステップを踏んでいくので、根気がない人でも無理なく実践できます。あがりが消えるだけでなく、スピーチやプレゼンが上手くなります。
→1日たった15分!?心理カウンセラーが教える『あがり症改善プログラム』の、管理人レビュー・感想はこちら
テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート
管理人があがりをコントロールできるようになった頃、彼女を作るのに役立てたノウハウ教材です。学校では決して教えてくれない、恋愛会話の基本やコツが、テンプレートの中に詰まっています。