社交不安障害の診断テスト

あがり症は一種の性格なのか、それとも社交不安障害という病気なのか、それは医者にもはっきりと分かりません。

ただ、精神科医が判断基準としているものがいくつかあります。『リボーヴィッツの社会不安評価尺度』という質問表はそのひとつ。質問に答えて合計点を出し、その点数で判断します。

※「社交不安障害」は、以前は「社・会・不安障害」と呼ばれていました。2008年に日本精神神経医学会が呼び名を改めたため、会→交となりましたが、2つは同じものです)

テストその1

1.人前で電話をかけるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

2.少人数のグループ活動に参加するとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

3.公共の場所で食事をするとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

4.人と一緒に公共の場所でお酒を飲むとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

5.地位の高い人と話をするとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

6.観衆の前で何か行動したり話すとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

7.パーティーに参加するとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

8.人に見られながら仕事や勉強をするとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

9.人に見られながら字を書くとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

10.よく知らない人に電話するとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

11.よく知らない人たちと話すとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

12.まったく初対面の人と会うとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

13.公衆トイレで用を足すとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

14.他の人たちがすでに着席して待っている部屋に入るとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

15.注目の的になるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

16.会合や会議で意見を述べるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

17.試験を受けるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

18.よく知らない人に反対意見を述べるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

19.よく知らない人と目を合わせるとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

20.仲間の前で何かを報告するとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

21.誰かを誘うとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

22.買った商品を返品するとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

23.自分が主催者になってパーティーを開くとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

24.強引なセールスを断るとき不安・恐怖を感じますか?
まったく感じない(0点)
少し感じる(1点)
はっきりと感じる(2点)
非常に強く感じる(3点)

テストその2

1.人前で電話をかけなければいけないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

2.グループ活動に参加しなければいけないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

3.公共の場で食事しなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

4.公共の場で人とお酒を飲まなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

5.地位の高い人と話さなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

6.観衆の前で何か行動したり話したりしなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

7.パーティーに出席しなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

8.人に見られる場所で仕事や勉強をしなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

9.人に見られなが字を書かなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

10.よく知らない人に電話しなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

11.よく知らない人たち話さなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

12.まったく初対面の人と会わなければいけないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

13.公衆トイレで用を足すのを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

14.他の人たち着席して待っている部屋に自分が入るような状況を回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

15.自分が注目されるような場面を回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

16.自分が意見を述べなければならない会議や会合を回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

17.試験を受けるのを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

18.よく知らない人に不賛成を表明することを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

19.よく知らない人と目を合わせることを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

20.仲間の前で何かを報告しなければならないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

21.誰かを誘わなければならなくなったとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

22.買った商品を返品しなければいけないとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

23.自分がパーティーの主催者にならなければいけないようなとき、それを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

24.しつこいセールスを受けたときに、断ることを回避しますか?
まったく回避しない(0点)
3分の1以下の確率で回避する(1点)
2分の1の確率で回避する(2点)
3分の2以上の確率で回避する(3点)

採点

テストその1・その2の点数を全部合計してください。評価のめやすは下の通りです。

30点前後 境界域
50点以下 軽度の社会不安障害
50~70点くらい 中度の社会不安障害
70~90点くらい 重度の社会不安障害(本人が苦痛を感じており、社交面や仕事などで実際にうまく行かないことが多い)
90点以上 極めて重度の社会不安障害(たいていは働けない、会社に行けないといった状態になっている)

あがり症だった頃の管理人は、その日によって点数が違っていましたが、大体平均して50点前後でした。でも、医者には行かず、薬も飲みませんでした。それでもよくなって、今では人にインタビューする仕事などをしています。

ただ、そのために努力はしました。あがり症やどもりを克服するノウハウ本を読んだり、DVD教材を見たり、話し方教室に短期間ですが参加したこともあります。

努力しなければ自分を変えることはできません。でも、努力すれば、医者や向精神薬に頼らなくても、自分で自分を変えられます。

あがり症を無くしたい人にぜひ見てほしいもの

当サイトの管理人が実際に役立てた電子書籍です。「あがり」のせいで絶望的になっていた私が、前向きに毎日を過ごせるようになりました。今、もう、あがることはありません。誰でもできる簡単なステップなので、根気が続かない人や自信のない人にもおすすめです。

行列のできる、とよだクリニック監修
あがり症改善プログラム
人前に出るときの不安や恐怖心を取り除き、人に伝わるスピーチや話をして、人生のより大きな目的に向かうための方法を、きちんとまとめた電子書籍です。精神論ではなく、具体的なステップを踏んでいくので、根気がない人でも無理なく実践できます。あがりが消えるだけでなく、スピーチやプレゼンが上手くなります。

とよだクリニック監修『あがり症改善プログラム』の、管理人レビュー・感想はこちら

その他関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする